1. HOME
  2. シズサンのプラスワン
  3. 最新記事一覧
  4. 冷凍食品の包装に最適なフィルムの選び方

冷凍食品の包装に最適なフィルムの選び方

公開日時 : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冷凍食品の包装に最適なフィルムの選び方
近年、冷凍食品市場が拡大したことにより、様々な企業や飲食店などで、急速冷凍機などを使用しての冷凍食品の開発が盛んになってきています。冷凍食品を製造する際には、トレーやフィルムなどのパッケージ資材の選定がとても重要です。

本記事では、食品の保存に適した温度帯や冷凍のメリット、フィルム選びのポイント、冷凍食品の保管や配送時に発生する問題とその解決策を具体的に紹介します。




目次




なぜ冷凍食品市場が成長しているのか

まず最初になぜ冷凍食品市場が成長しているのでしょうか?冷凍食品市場が成長している背景として、以下の3つの要因があると言われています。


共働き夫婦や高齢者の増加

現代では共働き家庭や単身世帯が増え、忙しい日常生活の中で効率的な食事準備が求められています。特に、高齢者や外出が難しい人々にとって冷凍食品は非常に便利な選択肢となります。冷凍食品は長期間保存できるため、食材を無駄にする心配がなく、必要なときに必要な分だけ解凍して使うことができるため、食材の購入や調理の手間を大幅に省けます。

また、冷凍食品は保存性が高く、腐らせる心配が少ないため、食品ロスを減らし、経済的にもメリットがあります。

これにより、冷凍食品が家庭内でますます重宝されるようになっています。


技術の進化

冷凍技術の進化は冷凍食品市場の拡大に大きな影響を与えました。従来の冷凍方法では、凍結中に氷結晶が大きくなることで食品の細胞膜が破壊され、冷凍後に食品の質が低下する問題がありました。このため、冷凍食品は風味や食感が悪くなるという欠点がありました。

しかし、急速凍結技術の導入により、氷結晶の形成が早く、食品内部の水分が細かい結晶となり、細胞膜の破壊を防ぎます。これにより、冷凍後も元の風味や食感を保ちながら保存することが可能となり、冷凍食品に対する消費者の抵抗感が減少しました。

この技術革新により、冷凍食品はさらに美味しくなり、消費者の信頼も得ることができました。


外出自粛による需要の増加

新型コロナウイルスの影響で、外食や外出が制限され、家庭内での食事需要が急増しました。これにより、冷凍食品市場は急成長を遂げました。特に、外食産業は大きな打撃を受けましたが、家庭で手軽に食事を済ませるために冷凍食品が活用されるようになりました。消費者は、手軽で美味しく、保存が効く冷凍食品を選ぶ傾向が強まりました。

また、コロナ禍においては、食材の調達や外出が制限される中で、冷凍食品の利便性が改めて注目されました。これにより、コンビニやスーパーマーケットなどでは冷凍食品の品揃えが増加し、消費者の選択肢が広がるとともに、品質や安全性を重視した商品が提供されるように変化し、冷凍食品市場の成長を加速させました。

このような市場の変化に対応するため、冷凍食品のパッケージ選びも重要です。適切なパッケージを選ぶことで、商品の品質や保存性を保つことができます。




冷凍に適したフィルムとは

食品保存において、冷凍は品質維持の観点で最も効果的な手段の一つです。ただし、冷凍環境下で食品の風味や質感を劣化させないためには、適切なフィルムの選択が不可欠です。冷凍に適したフィルムは、以下のような理由により、正しい知識が必要です。

・酸素遮断性能により、酸化を防ぎ食品の鮮度を保持する
・耐寒性が不足していると、フィルムの硬化や破損につながる
・食品の乾燥(冷凍焼け)防止のための適切な密封性能が求められる



冷凍食品包装フィルムの重要性

冷凍保存は食品の鮮度を維持しながら長期間保存する手段として有効です。しかし、冷凍環境ではフィルムに対する要求が特に高まります。


主な温度帯区分と食品例

温度帯 温度範囲 該当する食品 常温 10℃–15℃または20℃ ナッツ類、チョコレート、マヨネーズなど 冷蔵 -5℃–5℃ 生鮮魚介類、加工魚介類、野菜など 冷凍 -15℃以下 冷凍食品、アイスクリーム、冷凍マグロなど ■具体例
冷凍マグロは-60℃で保存することで、色や風味が劣化せず、長期間の鮮度保持が可能になります。

冷凍保存時には、食品の質を保つため、適切な温度管理が必要です。また、食品の種類によって最適な保存温度が異なるため、温度帯ごとの特性を理解することが重要です。




食品包装フィルムの役割

reitoufilm (3).jpeg

食品包装フィルムは、下記のように食品の品質保持や衛生管理、情報提供などの役割を担っています。


食品の品質保持(保護機能)

冷凍食品は長期保存を前提としているため、フィルムの耐寒性や耐衝撃性が重要です。これにより食品の劣化を防ぎ、鮮度を保つことが可能になります。


流通効率の向上(利便機能)

フィルムは運搬時の損傷防止だけでなく、製品を容易に識別可能にします。冷凍食品の場合、密閉性や印刷適性も重要なポイントです。


使用時の利便性(消費者向け機能)

冷凍食品では電子レンジ対応や取り出しやすい形状が求められます。


情報伝達と販売促進(情報機能)

商品名や調理方法を明確に記載し、消費者に分かりやすく伝える必要があります。




冷凍用フィルムを使用するメリット

食品の長期保存が可能

食品を冷凍することで、保存期間を数ヶ月から1年に延ばすことができます。これにより、以下のようなメリットが得られます。


旬の食材を別の時期に提供可能

例)冷凍イチゴを夏に販売。


計画生産に必要なコスト削減

生産の集中を回避。


特定の時期にしか流通しない食材を長期間使用可能

例)冬に獲れたカニを年間通して提供。



細菌の繁殖を防止

冷凍環境では細菌の活動が停止しますが、適切なフィルムを選ぶことで、酸素や湿気の侵入を防ぎ、食品の腐敗や変色をさらに抑えることができます。




冷凍食品包装フィルムに求められる機能

冷凍環境で使用される包装フィルムには、以下の機能が求められます。


耐寒性

冷凍食品の保存温度に適した耐寒性のある包装が必要です。例えば、冷凍マグロは-60℃が適切です。また、冷凍野菜やアイスクリームでは-20℃程度の耐寒性が求められます。

・低温下でも柔軟性を維持し、破損を防止。
・-30℃以下でも性能を発揮する素材が理想。


耐衝撃性

輸送時や保管時に衝撃を受けても破損しない強度が求められます。

・凍結により食品が硬化しても、衝撃を吸収できる強度。
・落下試験で耐性を確認可能。


密閉性

空気による酸化などの劣化を防ぐために重要です。

・外気や湿気を遮断し、酸化や冷凍焼けを防止。
・多層構造フィルムが効果的。


耐水性

冷凍庫内の霜や氷から内容物を守るため、耐水性が求められます。

・冷凍庫内で発生する霜や水滴から内容物を保護。
・表面コーティング技術の活用。


印刷適正

パッケージに正確な情報を印刷し、消費者にアピールできることも重要です。

・商品名、成分表、調理方法などを鮮明に印刷。
・高いデザイン性と視認性を実現。




冷凍食品包装における一般的な課題と解決策

reitoufilm (1).jpeg

1. ピンホール(突き刺し)

原因

食品の鋭利な部分や硬化した角がフィルムを破る。


解決策

ナイロン(NY)や高耐性ポリエチレンを採用、特殊コーティングで補強。



2.摩擦によるピンホール

原因

輸送中の振動によるフィルム同士の擦れ。


解決策

耐摩耗性の高い素材を選定、フィルム表面の加工や滑り性向上技術を利用。



3.衝撃による破損

原因

配送中の落下や衝突。


解決策

フィルムの厚みを増やし、強化材を使用。衝撃試験を実施して適切な素材を確認。




適切な包装フィルムの選び方

冷凍食品の包装フィルムを選ぶ際には、以下の点を考慮してください。


食品の形状と特性

・鋭利な形状の食品には耐衝撃性の高い素材。
・液体食品には漏れ防止のため高密閉性のフィルム。


保存期間

・長期保存の場合は耐久性の高い素材。
・短期間保存ならコストパフォーマンス重視。


輸送条件

・冷凍チェーン輸送に適した素材を使用。
・振動や衝撃に強い構造の採用。


包装コスト

・素材選びにおける費用対効果を考慮。




冷凍食品フィルムの選び方と管理ポイント

食品の特性に合わせる

・食品の内容物や保存温度に適したフィルムを選定します。


製造・保管プロセスを考慮

・冷凍食品の製造、流通におけるリスクを分析し、適切なフィルム構成を採用します。


保存環境の管理

・冷凍庫内で適切な温度を維持。
・過剰な湿気や急激な温度変化を避ける。


輸送方法の工夫

・保護材を使用して輸送時の衝撃を緩和。
・適切な梱包で摩擦や振動による損傷を防止。




おすすめの冷凍対応フィルム

ナイロンポリ新Lタイプシリーズ

a2.jpg

特徴

高い耐寒性と衝撃耐性を持つ。


適用例

コロッケやたこ焼きなど形状の鋭い食品。


利点

ピンホールの発生を最小化。



シグマチューブシリーズ

a.jpg

特徴

美しい透明性と光沢感。


適用例

冷凍野菜、フルーツなど。


利点

多用途でコストパフォーマンス良好。




まとめ

近年、冷凍食品市場が成長しており、その背景には共働きや高齢者の増加、技術の進化、そしてコロナ禍による家庭内食事需要の増加が挙げられます。これに伴い、冷凍食品のパッケージ選びも重要となり、冷凍に適したフィルムの選定が求められています。冷凍食品を保存するためには、酸素遮断性能、耐寒性、密封性などを考慮したフィルムが必要です。

冷凍食品包装フィルムの役割は、食品の鮮度保持や衛生管理に加え、流通効率や消費者への情報提供を担っています。適切なフィルムを使用することで、食品の長期保存や細菌の繁殖防止が可能となります。フィルム選定時には、食品の形状や保存期間、輸送条件を考慮することが重要です。

また、冷凍食品包装には、耐寒性、耐衝撃性、密閉性、耐水性、印刷適正などの機能が求められ、これらを満たすための解決策として、ナイロンポリや多層構造フィルムなどが推奨されています。冷凍食品の品質を保つためには、適切な包装フィルムを選び、保存環境や輸送方法にも配慮する必要があります。




包装資材の選定ならお任せください

静岡産業社は、最大3,500社に及ぶ調達先と15万5,000点以上の取扱商品を活かし、お客様のニーズに合わせた最適なご提案を行っています。

冷凍食品に対応したフィルムや容器のご提案はもちろん、急速冷凍機や真空包装機といった冷凍食品の開発に必要な機械、さらには販売促進のための冷凍自販機まで、幅広いソリューションを提供いたします。

また、機械専門チームを有する当社では、販売後のアフターサービスにも対応しておりますので、機械関連のご相談も安心してお任せいただけます。

ぜひお気軽にお問い合わせください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資料ダウンロード・お問い合わせ

資料ダウンロード一覧

会社案内、パンフレット、お役立ち資料などをダウンロードいただけます。