1. HOME
  2. 事例紹介
  3. 導入事例|株式会社マルハニチロオーシャン 様

導入事例|株式会社マルハニチロオーシャン 様

希釈作業不要の洗浄剤と発泡洗浄機の導入で省力化!
清掃時間の短縮を実現!

株式会社マルハニチロオーシャン 様

業種:水産加工・販売

五味八珍様01.jpg
株式会社マルハニチロオーシャン様は、2024年春に「株式会社マルハニチロリテールサービス」と「株式会社マリンアクセス」が合併し、創業しました。 静岡県の吉田町・焼津市、宮城県亘理郡亘理町、北海道札幌市に工場を構え、水産物の輸入・加工・販売、加工食品の製造・販売を行っています。特に、マルハニチログループのまぐろ加工を担う企業として、焼津・吉田工場で月間計230トン、宮城県亘理郡亘理町では月間150トン以上と、日本有数の生産量を誇ります。

導入製品

・発泡洗浄機NT-A
・リッチフォームMF604

導入前の課題

・2日に1度の希釈が必要で手間がかかっていた。
・希釈作業を行える人が限られていた。
・機械の操作が難しく、扱いにくかった。
・泡立ちが均一でなく、洗浄力が不足し、追加の清掃作業が発生していた。

解決策

・発泡洗浄機「NT-A」とリッチフォーム「MF604」の導入
  → 希釈作業を不要にし、作業の手間を削減。
  → 均一な泡立ちで洗浄力を向上し、追加の清掃作業を削減。

導入効果の概要

・希釈作業が不要になり、作業の効率化を実現。
・シンプルな操作と準備により、誰でも扱えるように改善。
・均一な泡立ちで洗浄力が向上し、余分な清掃作業が不要に。

”泡の質が良くなり、余分な清掃がなくなりました”

                                      株式会社マルハニチロオーシャン吉田工場 K様

写真右 静岡産業社 担当営業 

この度は、発泡洗浄機とリッチフォームをご導入いただき、誠にありがとうございます。導入前の課題や導入後の変化について、お話をお伺いできればと思います。本日はどうぞよろしくお願いいたします。


写真左 メーカー担当 Y様

導入後、操作の簡易化や作業時間の短縮など、嬉しいお声をいただいております。本日はよろしくお願いいたします。

maruha3.webp

マルハニチロオーシャン K様

こちらこそよろしくお願いいたします。以前使用していた機械よりも操作が簡単で、工場内の誰もが使えるため、オペレーションが楽になり、とても助かっています。



■発泡洗浄機NT-AとリッチフォームMF604を導入するに至った経緯を教えてください。

担当営業 以前から発泡洗浄機をご使用されていたものの、故障が多く、メンテナンスの負担が大きかったとお聞きしています。

K様 そうですね。以前から発泡の機械を使用していました。蓄圧式のタンク方式を利用していたため、その都度のメンテナンスに手間がかかっていました。今回の御社からの提案で、発泡洗浄機NT-AとリッチフォームMF604をご紹介いただき、1週間のデモ機を借りることが可能と伺ったため、実際に試してみることにしました。使用してみると、操作が簡単で、以前は都度希釈していたものが不要になるなど、準備の手間を減らしながら洗浄力を向上できることが分かり、導入を決めました。



■導入前はどのような課題点がありましたか?

K様 従来の機械では、2日に1度の希釈作業が必要であり、泡立ちのムラや洗浄力の不足など、さまざまな課題がありました。特に、使用していたのが塩素系洗浄剤だったこともあり、安全面にも細心の注意を払う必要があったため、希釈作業を行える人を限定されており、作業者の負担になっていました。さらに、泡立ちのムラが影響してか、洗浄後も汚れが十分に落ちないことがあり、追加でブラシなどを使った清掃作業が必要になることもありました。この結果、清掃に余分な時間と手間がかかるという非効率な状況が続いていました。




              今回導入した発泡洗浄機NT-Aでは、ホイップクリームのようなこの泡が汚れを落とします。

■導入してからどのような成果や効果がありましたか?

maruha5.webp
K様 導入してから1番大きかった効果としましては、やはり洗剤を希釈する必要がなくなったことでしょうか。希釈作業が無くなったことで作業工程が1つ減ったため、長い期間で見れば作業時間全体の短縮と捉えることができます。 他には泡立ちのムラの問題も解消されました。汚れに対してまとわりつくように泡がくっついてくれますし、ブラシ等による余分な清掃も必要なく、流すだけで汚れが落ちるので洗浄力にも満足しています。

 

maruha6w.webp
担当営業  以前は塩素系洗浄剤かつ機械の操作も複雑だったため、希釈できる人が限られていましたが、今回の発泡洗浄機では、とにかく「誰でも簡単に使える」ように問題解決をさせていただきました。 蓄圧式からエアー方式にしたことで、以前より泡が安定するようになり、工場内の安全性も高められたのかなと思います。

maruha7n.webp

実際に発泡洗浄機NT-Aで清掃をしている様子


■他の未導入の工場には導入の予定はありますでしょうか?

K様 使用感がとても良いため、他の工場でも使用できないか検討をしています。HACCPが義務化され、世間の目も厳しくなっていることからも、食品工場における清掃作業はとても重要なものです。今回導入した発泡洗浄機は、作業時間を効率化した上でしっかりと洗浄できるため、他の工場でも有効活用したいと思っています。要望としましては、もう少し細かく泡吹きが出来るノズル等があると嬉しいなと思います。


メーカー担当 Y様 貴重なご意見ありがとうございます。既存のものとは違うノズル等があると嬉しいとのことで、そういった目線のご意見というのは、やはり実際に使用している現場の方々のほうが気づきやすく、私たちメーカーポジションではなかなか挙がることのない問題かと思いますので、今後の商品開発への参考にさせていただきます。



■最後に一言、お願いいたします。

K様 今回ご提案いただいた発泡洗浄機の使用感は非常に良く、満足しています。特に「特定の誰かがいないと希釈作業ができない」というのは本当に不便でしたが、希釈作業がなくなったことで、清掃時間の短縮にもつながり、操作も簡単になり、工場内の誰でも使えるようになった点は非常に助かっています。 洗浄力や清掃時間の短縮はもちろん大事ですが、それ以外にも多くのメリットを感じており、今後もしっかり活用していこうと考えています。



マルハニチロオーシャン様では、発泡洗浄機NT-Aを導入することで「清掃作業」に真摯に取り組み、食品の安全性を高めるとともに、お客様へ信頼を提供しています。さらに、工場内の安全性を向上させつつ、従業員の負担軽減を通じて省力化を実現。より高い品質管理を目指しています。


企業様情報

株式会社マルハニチロオーシャン 様

本社所在地  〒104-0042 東京都中央区⼊船3-5-10 藤和⼊船ビル4階
事   業  ⽔産物の輸⼊・加⼯・販売/加⼯⾷品の輸⼊・製造・販売
U R L  https://www.mnocean.co.jp/

資料ダウンロード・お問い合わせ

資料ダウンロード一覧

会社案内、パンフレット、お役立ち資料などをダウンロードいただけます。