TRAINING & EVENTS
社員インタビュー #1

提案した商品をお客様に選んで
いただけてやりがいを感じます。
お客様のことをたくさん考えて選び、提案した商品についてお客様から「こういう商品がほしかったんだよ~、ありがとう!」と言っていただけた時にとてもやりがいを感じます。
M.W.さん
包材事業部
2023年入社

現在の仕事内容
主にルート営業。
お客様は、飲食店(居酒屋)や食品工場、給食センター、お弁当屋さんなど。
お客様からお問い合わせのあった商品について、見積を作成したり、サンプルを手配したりしてどの商品がお客様のイメージされている商品に近いかな、どの商品ならお客様のお役に立てるかな、と考えながら提案する商品を探します。商談を通し、ご採用いただいた商品について事務さんに指示を出し、手配してもらうことも仕事の1つです。

静岡産業社に入社した理由
大学でマーケティングを専攻しており、ゼミでパッケージについて研究したこともあり、パッケージや包装資材には少し興味がありました。就職活動が始まり、どんなことがやりたいかが分からない中参加した合同説明会で、静岡産業社の説明を聞き、興味があった分野と近いところで仕事ができる点に加え、説明会で感じた総務の方々の温かさや、ワークライフバランスのとれた環境で仕事ができる点に魅力を感じ、この会社に入社することを決めました。

現在の仕事でのやりがい
お客様のことをたくさん考えて選び、提案した商品を、お客様に選んでいただけて「こういう商品がほしかったんだよ~、ありがとう!」と言っていただいた時にとてもやりがいを感じます。また、お客様はBtoCのお店が多いので、自分が提案した商品が実際にお店で使用されているところを見る機会が多いです。それらを見ると、がんばってよかったなあという気持ちになります。
社内の雰囲気や働き方
私の所属する小牧営業所には、営業さんも事務員さんもたくさんの人数がいるのですが、どなたもとても優しく、温かく接してくれます。わからないことがあっても、絶対に誰かが助けてくれるので、安心して仕事ができています。また、休日も取りやすいのが弊社の魅力です。有給も1年目からしっかり使わせてもらえますし、自分で仕事を調整すればある程度の連休も取ることができます。数か月に1度、当番制で土曜日に出社するタイミングがあるのですが、その分、振替休日として平日にお休みをもらえます。ワークライフバランスのとれた働き方ができる環境が整っていると思います。

今後のキャリアプラン
まずは、一人前の営業として働けるようになりたいです。まだまだ、商談の仕方や商品の知識が足りないので、先輩の商談の仕方をたくさん見て真似たり、様々な案件を失敗を恐れずに真剣に取り組んだりして、スキルアップをしていきたいです。そして、お客様に「あなたが担当でよかった」と言ってもらえるような営業を目指します。
一日のスケジュール
8:30
出社
9:00
メールチェック、FAXチェック、回覧資料チェック
10:00
見積作成、商品手配、商談準備
11:00
外出・ユーザーと商談
12:00
帰宅・昼休憩
13:00
見積作成、商談準備
14:00
メーカー商談
15:00〜17:00
見積作成、商品手配、商談準備
17:00
帰社、営業日報作成
18:00
退勤
求職者へメッセージ
就職は人生の大切な分岐点なので、考えることや悩むことがたくさんあると思います。
私も、最初はなかなか将来のビジョンが見えず、就職活動でなにをしていいのかわからずにいました。そんなときはぜひ、様々な分野のいろいろな会社の説明をとりあえず聞いてみてください。聞いていく中で、自分は何に興味があるのかが少しづつ見えてくると思います。周りの友達の就職活動の進行状況を聞いて焦ることもあるかと思いますが、卒業まで時間はたっぷりあるので焦る必要はありません!まずは自分と向き合って、自分の納得のいく就職活動を行ってください。応援しています!